米中西部ミネソタ州で黒人男性が白人警官に暴行され死亡した事件を巡って、ルイ・ヴィトンの著名デザイナーであるヴァージル・アブロー氏が、デモ隊による略奪行為を非難した自身の発言について謝罪した。
ロイター
ルイ・ヴィトンのデザイナーであるヴァージル・アブロー氏とは?
ルイ・ヴィトンのメンズウェアコレクションのデザイナー
ストリートウェアのブランド「オフ・ホワイト」を立ち上げました
ファッション界では最も有名な黒人デザイナーの1人とされています

炎上し謝罪することになった発言とは?
ヴァージル氏は、アメリカの人種差別抗議運動「Black Lives Matter」によって友人のショップなどが破壊、商品を略奪されたことを受け、インスタグラムのストーリーズにて、このように発言しました
ショーンは、僕たちのカルチャーのために情熱や努力を費やしてきた。
今回の状況にはうんざりだ。
彼の店から略奪した少年たちよ、君たちが手を汚して手に入れたその商品は僕が君たちになってほしくないと願うような人であるという証だ。
これが望んだものなのか?
今後ショーンとどこかですれ違うことがあったとすれば、彼の目を見ずに、恥ずかしくて顔を伏せるくらいの尊厳は持っていてほしい。
といった内容で略奪者を批判しました
しかし、この発言が人種差別抗議運動を批判していると捉えられ、炎上
この炎上を受け、すぐさまヴァージル氏はコメントを撤回
再びインスタグラムに「人種差別と警察の暴力の根絶を目指すあらゆる運動」を支持すると投稿しました
友人の店が略奪被害にあったことを非難したことを、撤回させられ逆に謝罪する羽目になるとはヴァージル氏は思ってもみなかったでしょうね
抗議活動に便乗し、略奪を繰り返す人たちはどう考えても悪だと思います
略奪行為まで正当化するのはちょっと考えられませんね
今回の炎上はヴァージル氏自身が黒人であったことも、関係しているのでしょう
同じ人種なのに、なぜ私たち黒人の人種差別抗議活動の応援してくれないの?といった感情から今回の炎上騒動が起こってしまったのだと私は思います
記事への反応
略奪を賞賛すれば、拍手喝采するのだろうか?略奪は何処の国でも立派な犯罪だと思うが・・・
略奪された被害者が謝ることなのか?
アメリカではどんなに小さな企業でもインスタグラムなり公式ホームページなりで例の真っ黒画像を出さないと猛烈な批判を浴びる風潮となっています
世の中、完全におかしくなっている
人種差別反対は当然だけどそれを盾にして略奪を正当化させるのはいかんでしょ
こういった略奪行為がさらに差別されてしまう原因になることを気づかないのだろうか…